内山 斉放 「SEIHOな日々」

ただいま創作活動中!
<< 雨の日の囲碁 | TOP | 雨だから・・カレーを・・ >>
土曜日クラスのお稽古

JUGEMテーマ:アート・デザイン  7月13日 土曜日 晴れ

 

空気は爽やかですが・・

この天気では・・

野菜も果物も

育たないのでは・・心配

 

お稽古

頂き物野菜ですが・・

名前を忘れた・・「明神・・」

かなり強くて

栄養価がありそう

すき焼きに入れても美味しい・・とか

 

 

花魁草も

早速シャツに描く

 

皆さん手慣れたもの・・

どんどん素敵な作品が出来上がる

 

お布巾に月見草と紫陽花

それぞれの個性が出ます

柔らかい色が好きで・・

 

初めてお稽古に見えました。

「絵心が無いから書を・・」と

初めは太筆で・・好きな字を

 

しかし

然し周りに刺激されて

 

チューリップも好き

コスモスも好きで

バック2つも描いて

ご満悦でした。

 

何でも考えているよりは

生むが安しで・・

 

韓国のハングルから本から・・

もうベテラン

どんどん面白く変身

 

何時でも

先ず一つ描いて・・

それから増やしていくのが・・基本

 

 

1,2歳の子供のシャツ

丁寧に書いて・・ヒマワリ

それぞれの形で・・

「今日は何人???」で始まるランチ

「10人」

「さあ乾杯になったら」・・・一人分足りない

11人だ!

 

それぞれ動いている人を数えるのは難しい

多ければ多い程

お喋りも楽しい・・

 

 

 

 

| お稽古 | 05:06 | comments(4) | trackbacks(0) | ↑PAGE TOP -
コメント
林様へ

コメントありがとうございます。
水前寺菜も今元気にしています

「グラパラリーフ」
普段見ている多肉でしたが・・こんなに
食べられるとはね・・知らなかった。
それに栄養もありで

食べてみたら
やっぱり酸っぱい「リンゴ味」でした。
和名は「はりんご」

もっと増やそうか?
肌に塗ってもいいかも・・
色々膨らんできました。
| seiho | 2019/07/20 6:55 AM |
先日の多肉植物です。
https://macaro-ni.jp/30980
栄養価がとても高いです。
| 林 | 2019/07/19 9:45 PM |
林様へ

珍しい物を頂くのは
嬉しいことです。

それにしても名前何度も聞きたのに
ほとんど残っていなかった!

それにしても沢山の名前があるんですね。
熊本の水前寺と覚えれば・・記憶できそうです。
まだ食べるのが勿体ない・・

楽しんでいただいてよかったです。
又どうぞ・・
| seiho | 2019/07/14 3:46 PM |
昨日はお世話になりました。
持参した葉は、水前寺菜です。
下記がご説明です。
金時草(キンジソウ)や「式部草(しきぶそう)」と呼ばれているものは標準和名では「水前寺菜(スイゼンジナ)」といい、東南アジアが原産とされるキク科の多年草です。熊本県の水前寺地区(現在の熊本市中央区水前寺町)で湧き水を利用して栽培されたことから水前寺菜と呼ばれるようになったそうです。
 葉の部分と若い茎を食用とし、この葉の色に特徴があり、表面が濃い緑色に対し、裏は鮮やかな紫色をしています。この葉の裏の色が金時(キントキ)芋の色によく似ていることから、加賀地方では金時草と呼ばれるようになったとか。また、その葉は少し厚みがあり、折り曲げるとパリッと割れるような肉質ですが、茹でるとぬめりが出てきます。
 水前寺菜(スイゼンジナ)の葉の色は、山間など日にあたる時間が限られ、一日の温度差が大きいほど裏の色の赤紫が鮮やかになるそうです。
| 林 | 2019/07/14 8:27 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック